サイトのデザインをおしゃれに変えたいなと思っている方に、まずはここを変えるだけでかなり雰囲気がかわりますよという提案です。
WordPressの有料テーマを使わなくてもかわいいサイトは作れます♪
カスタマイズを楽しみたい人はシンプルなSTINGER8がおすすめです。
サイトのイメージをガラリと変える配色パターン
サイトのイメージを決める上でとても重要な配色。
ベース、メイン、アクセントの3色を7:2.5:0.5の割合で使うのが理想とされています。
でもこの組み合わせ、自分で決めるのは結構難しいです。かわいいと思った色でも、組み合わせて表示してみるといまいちだったり……
そんなときにおすすめなのが、配色パターンを紹介しているサイトです。
サルワカ-配色パターン見本40選
配色の見本がたくさん並んでて、どれもおしゃれな組み合わせ。
しかも右側のウインドウでプレビューすることができ、イメージがつかみやすいです。
ColorHunt
ユーザーが「いいね」をつける機能があるので、人気の配色を調べることができます。
COLOURlovers
こちらもユーザー投稿型の配色一覧サイト。
月間・週間など好きな期間の人気配色を見ることができます。
また指定の色を使った配色を検索することもできます。メインカラーは決まったけどアクセントカラーはどうしよう?などというときに便利です。
MATERIAL DESIGN COLOR TOOL
マテリアルデザインのテンプレート上に好きな2色を選んでプレビューすることができます。
イメージをつかみたいときにおすすめ。
見出しやボタンをcssコピペだけでおしゃれに
見出しもサイトのイメージに大きな影響を与える要素。
また目を引くデザインのボタンはクリック率も上がります。そこで参考になるのがサルワカのコピペで使えるCSSデザインサンプル集という記事。
見出しやボタンの他にもリストやボックスデザインもたくさん紹介されていて目移りしてしまいます。
おしゃれなアイキャッチ画像を手早く作るために
SNSからの流入率を上げたりサイトの回遊率を上げるために大事なアイキャッチ画像。でも1から作ると結構時間がかかるんですよね。
そこで、おすすめなのが次の2つの記事です。
おしゃれなアイキャッチ画像の作り方&デザインのコツ8つ-サルワカ
画像のサイズや色の使い方など、アイキャッチ画像を作るコツやおすすめのツールなどが紹介されています。
アイキャッチ画像の作成がはかどります!