歌野晶午さんのミステリー小説「葉桜の季節に君を想うということ」をレビューします。
概要
2004年「このミステリーがすごい」、2004年「本格ミステリベスト10、第57回「日本推理作家協会賞」、第4回「本格ミステリ大賞」など、あらゆる賞を受賞し、各界の著名人が絶賛した人気作品です。
裏表紙には「必ず二度、三度と読みたくなる究極の徹夜本」と記載されており、期待が高まります。
書評
序盤からラストの謎解きシーンまで、勢いが落ちることなくずっと面白かった。明日の仕事のことなど考えなくても良い身分であれば、きっと徹夜して読んでたと思う。
この人が怪しいなというのはすぐに気づいたのだけど、もしかしたらわざと怪しむように描写していたのかもしれない。そのことに気づいて見くびっていたところに、驚愕の事実が舞い込んでくる。
二度読み必至のウワサに偽りはありませんでした。
ミスリードさせるために少々強引な部分もあるので、細かいことを気にしない方の方が楽しめると思います。
リンク
同じく二度読み必至系の本では「セカンド・ラブ」もおすすめです。
ネタバレ感想文
本格ミステリーなのに人生観も変わるようなお話でした。
恋愛をするにも、大学に行くにも、新しい仕事を始めるにも、年齢は関係ないのかもしれない。
いくつになってもジャニーズのコンサートに行ってもいいし、海外旅行だって行ける。
老後に漠然と不安があったけれど、こんなバイタリティー溢れる老後の楽しみ方なら悪くない。
こんな人におすすめ
次のような方はぜひ読んでみてください。
- あっと驚きたい人
- 生きる活力が欲しい人
コメント